マスコミ掲載記事 一覧・お問い合わせ
・日々の人間関係におけるコミュニケーションアップのコツ
・今後の生き残れる電話営業・テレアポ営業のスキルアップ
・電話応対での好感度アップの為の話し方など
北原にしかない独特の電話営業の秘訣を通して培った
斬新な会話で、御社のご依頼のページを華やかに盛りあげます。
※関係者様はどうぞ下記フォームからお問い合わせ下さい。
テレアポ指導・話し方・コミュニケーションスキルの
マスコミ取材・出演掲載 一覧
「夕刊 読売新聞」
2009/11/27発売 (読売新聞社)
ハンドブック 電話応対の基本
会社でよくありえる「電話の取り次ぎ」について、ワンポイントアドバイス。
指名された本人が電話に出られない場合の対応例など記事に載っております。
「夕刊 読売新聞」
2009/11/20発売 (読売新聞社)
ハンドブック 電話応対の基本
夕刊 読売新聞にて電話応対に大事な「姿勢」について、記事が紹介されました。
受話器を握っている時の姿勢、で相手に伝わってしまうワンポイントアドバイス。
「an-エリア」
2009/8/24更新 (はたらくを楽しもう intelligence)
コールセンターの実践トーク術!
あたらしい自分のお仕事探し情報サイト、「an」にて、電話営業コンサルタントの
北原がコールセンターでの仕事をおもしろくする、とっておきのトーク術を公開!
「TRENTA ANNI RADIO」
2009/4/10更新 (株式会社ZIP FM)
仕事で気をつけているマナーは?「キャリアアップ」のための「マナー」
アラウンド30が抱える色んな悩みをサポートするための特集コーナー。
4月は「キャリアアップ」を特集テーマに掲げ、その中で「マナー」をピックアップする
ことになり、番組独自で調査した「アラウンド30世代が、仕事で気をつけている
マナーは?」という街頭アンケートにて「電話の応対」という結果が出ました。
そしてこの度、それを受けてキャリアアップのための、「電話応対」取材です。
「SQUET(スケット)」
2008/9/1発売 (三菱UFJビジネススクエア)
中堅・中小企業を対象としたリサーチ、コンサルティング、セミナー活動なども
行っている三菱UFJビジネススクエアの雑誌「SQUET(スケット)」にて記事が掲載
されました。YESマンにならない「はい!」の返事についてアドバイスしています。
「Business Data 5月号」
2008/5/3発売 (月刊ビジネスデータ)
自立できるか、パラサイトになるか。
子どもの将来を予測・分析してみよう!
あなたの子どもはどうだろうか?北原が分析し解説する
「将来を見るために、いま必要な目線」の情報を掲載。
「L-25」
2007/12/13発刊 (RECRUIT)
録音した自分の声に愕然!自分の声を聞いてみる。
録音した自分の声を聞いて、あまりのヘンさにびっくりしたことありませんか?
ならばヘン声はあきらめても、話し方ぐらいはきちんとしたい。
冊子内では、「ボイスコネクション」代表の轟美穂さんと、電話営業専門コンサルタント
北原千園実による「人前での上手な話し方のコツ」の記事が紹介されました。
「Business Data 4月号」
2007/4/3発売 (月刊ビジネスデータ)
〜人は自分の知らない自分をもっている・・・・・・。
現代の子どものいじめの心理にサイグラマー
北原千園実が応える!4月号・5月号にわたって
「加害性」「被害者」「傍観者」その傾向心理の連載記事
「Business Data 5月号」
2007/5/3発売 (月刊ビジネスデータ)
あなたの子どもは「加害者」「被害者」それとも「傍観者」?
人は自分の知らない自分をもっている・・・・・・。
全号に引き続き、北原が「いじめに関する心理」
について応えています。
「ビジネス成功のヒント満載!『経営者インタビューズ』」
2007/4月 「前編」「中編」「後編」の3回配信
現在「3万人」を超える話題の人気メールマガジンにて、
北原千園実の過去の辛い経験談、現在に至るまでの生い立ち、
そして、北原の成功体験をお伝えしています。
勿論、明日から即使えるビジネス情報が満載です!
「国際グラフ」
2007/1月掲載 (株式会社国際企画)
独特の切り口で、その道のスペシャリストを紹介するナンバーワン月刊誌
国際企画の「国際グラフ」2007年1月号に
有限会社千塾,JAPANの業務内容と北原の今後の思いを取材インタビューされました。
「アップルシードエージェンシー」
2006/12/11配信 (The Appleseed Agency Ltd.)
この度『
電話営業力
』出版に当たりアップルシードエージェンシー社から
今後作家を目指す方がたの為のメルマガに、取材インタビューでお答えを致しました。
北原の3冊目の本が出版されるまでの経緯と今後の活動抱負を語らせて頂きました。
「ザッツ営業」
2006/9/20掲載 (日本実業出版社)
日本実業出版社の「ザッツ営業」に
電話営業専門家として
の
指導とアドバイスが掲載されました。(特集・決定力不足を解消!「
電話営業編
」 )
「バリューステップ」
2006/9月掲載 (チャンバーウェブ)
日本商工会議所公認のキャリアアップを支援するサイトに
北原が「
電話相手とのコミュニケーション指導の第一人者
」
として取材をを受けました。
「NIKKEI NET」
2006/6/12〜6/16掲載 (日本経済新聞社)
北原千園実著 『電話応対のルールとマナー』の内容をもとに
『NIKKEI NET』ビジネスヘルプのページ内で5日間に渡り、心を込めた
北原の電話応対・ビジネスマナーノウハウが紹介されました。
「CHEMBER WEB」
2006/5/24配信 (日本商工会議所公認サイト)
5月特集記事「恥をかかないビジネス電話の常識」の第3回目
『
口ベタでもできる電話営業
』 大事なのは心と心のコミュニケーションより
2006.05.24 日本商工会議所公認サイト「チェンバーウェブ」編集文にて
「電話営業を学んでスキルアップを!」という紹介で当会の情報が掲載されました。
「日経産業新聞」
2006/5/12発売 (日本経済新聞社)
「相づちの打ち方」を重要とする北原式電話対応クレーム成功法
新聞「半面」に、特集ページにて大きく北原式の「ビジネススキル」が紹介されました。
「PHPスペシャル 6月号」
2006/5/10発売 (PHP研究所 )
心をつかむ達人に学ぶ 相手観察術
テレアポ・電話営業コンサルタントの北原千園実が伝える「ベストなひと言」!
「Business Data 4月号」
2006/04/03発行 (月刊ビジネスデータ)
「広がってしまう話」の戻し方
3月号に引き続き、話を絞り込む為の話法を具体的な会話例を示してご紹介
「Business Data 3月号」
2006/03/03発行 (月刊ビジネスデータ)
「続かない話のつなげ方 」を電話営業専門コンサルタントの
北原千園実が「タイプ」で分けた電話応対アドバイス。
「PRESIDENT」
2005/7/11発売 (雑誌プレジデント)
4ヶ月売れない営業マンを
2週間で大変身させた実践記事!
取材・マスコミ関係者様のお問い合わせ専用フォームがございます!
関係者様はこちらからお問い合わせ下さいませ。
雑誌、WEB、テレビ、ラジオその他のご依頼を承ります。
どうぞお気軽にお問い合わせ下さいませ!
[
お問い合せ
]
『電話応対・テレアポ・電話営業・話し方推進委員会』事務局
有限会社 千塾 ,JAPAN
(TEL)
072-829-6567
(AM 10:00〜PM 5:00)
(FAX)
072-829-6569
(24時間受付)
(URL) http://www.denwasenjyuku.com/
〒572-0032 大阪府寝屋川市北大利町
2-8 レ・シャンドール403
│
マスコミ掲載記事
│
テレアポ実践マニュアル
│
電話営業・テレアポ出張研修
│
│
プロフィール
│
会社概要
│
特定商取引法表示
│
リンク
│
プライバシーポリシー
│
お問い合わせ
│
HOMEへ
│